コーヒーの木
苦味が美味しいコーヒーの原料がとれる「コーヒーの木」。正式名称はコーヒーノキであり、コーヒー豆収穫のために多く栽培されています。
コーヒーの木の原産地は、熱帯アフリカやマダガスカル島という熱帯地域です。
したがって耐暑性がかなり強いですが、強力な直射日光は避けるべきです。
真夏などは戸外に置いても直射日光が避けられる位置を選ぶか、午前中だけ屋外にすること。
もしくは室内ならば、レースカーテンやブラインド越しに育てるのが無難です。
耐陰性があるため、一年中室内で育てることも可能です。ただ真夏以外はできる限り日光には当ててあげた方が、より強く元気に生育し花を咲かせてくれます。春や初夏、秋の時期などは、なるべく外に出してあげましょう。
なお苗が小さい時期は葉焼けしやすく、班入りの葉をもつ種類は特に斑の部分が葉焼けしやすいため、注意して管理してください。
春になってすぐに屋外に出すと葉が変色する場合もありますが、日光への耐性をつけるためにもそのまま置いて置くほうがいいかもしれません。
熱帯性の植物であることから、冬の季節は大の苦手です。気温が10℃以下になる11月以降は、必ず室内で育ててください。窓付近の寒さにも耐えられない場合が多いので、可能ならば、室内のもっと暖かい場所へ移動させる、もしくはダンボールなどに入れて防寒対策をしましょう。
春から秋にかけてよく生長します。春から秋にかけての水やりは土の表面が乾き次第行う程度で問題ありません。夏場は特に水が切れると、葉が萎びれるので、その都度水を与えましょう。
基本はその後復活しますが、根詰まりや水の与えすぎなどによって回復しない場合もあるので、徹底して管理しましょう。
また夏場の真昼に水を与えると、水が沸騰して根を傷める可能性が高いので朝か夕のどちらかのタイミングで与えるようにしましょう。
なお標準的な頻度としては、夏の水やりは週に2、3回の頻度で与えます。分量は1回のうちに、汲み置きの水を鉢底からあふれるぐらいにたっぷりです。
冬の間は基本的に休眠します。そのため冬の季節はあまり水を与えず、乾燥気味にしておく方がよいでしょう。鉢の土全体が乾燥し始めたら、水を与える程度の頻度で問題ありません。
標準的な頻度としては週に1回ほどです。与える分量は通常よりも少し少ないぐらいにしておきましょう。萎びれていたら、少し追加して与えるぐらいでいいかもしれません。
葉の先や新芽が萎れているのは、水不足のサインなのでよく観察しておきましょう。